学生生活で困ったり悩んだりしたときは
学生相談窓口のご案内
学生のみなさんに対し、学生生活を送るうえでの助言や相談を行うため、鳥取大学では相談窓口を広く設けています。
学習のこと、単位のこと、進路変更のこと、卒業(修了)のこと、授業料・奨学金のこと、人間関係のこと、ハラスメントのこと、就職・進学のこと、交通事故のトラブルのこと、アルバイトのこと、迷惑な勧誘・訪問販売などでの困り事など、どんな悩みでも、気軽に相談してみて下さい。
個人の秘密は厳守されます。
相談窓口
各学部・学科の学級教員
学生生活を送るうえでの助言・指導のため、各学部・学科ごとに学級教員(チューター教員)を配置しています。
学生の皆さんにとって一番身近な相談員です。
学習や授業での問題はもちろんのこと、クラスでの人間関係などの悩みなどについても相談してください。
学生相談員
教職員の中に「学生相談員」(令和4年7月1日現在)がいます。
よりよい学生生活を送るうえでの助言のほか、悩みや問題等について相談に乗ります。所属学部以外の相談員にも相談できます。
なんでも相談
「学生なんでも相談窓口」では、学生生活におけるあらゆる疑問や悩みや困っていることを聞いて、より適切な解決方法のアドバイスや相談先(学内外の関係者)を紹介しています。
「身近な人には相談しづらい」「気がかりなことがある」「何となく話をしてみたい」といった場合にも、気軽にご利用ください。
「学生なんでも相談窓口」へのアクセス
鳥取キャンパス 共通教育棟A棟2階学生支援センター「学生なんでも相談窓口」
受付時間 午前8時30分~午後5時15分
保健管理センター
保健管理センターでは、身体・精神面の健康上の問題について相談できます。
みなさんの悩み・相談に対し医師や臨床心理士によるカウンセリングが受けられます。
原則として予約制ですので、窓口、電話で事前に予約をお願いします。
鳥取地区 0857-31-5065(直通)
米子地区 0859-38-6495(直通)